ACTION PLAN 一般事業主行動計画
当社は、女性活躍推進、次世代育成支援について貢献する企業となるため、以下のとおり行動計画を策定しています。
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
女性が管理職として活躍でき、男女ともに長く働ける職場環境を守るため、次の行動計画を策定する。
計画期間 | 2022年4月1日~2026年3月31日 |
---|---|
目標① | 管理職(ライン管理職)に占める女性労働者の割合を20%(※)以上にする。 ※業界平均値 14.1%を大幅に上回る20%を目標値として設定 <中間目標> 2024年3月末までに管理職(ライン管理職)に占める女性労働者の割合を15%にする <取組内容> 2022年9月以降 女性管理職層の中途採用を積極的に実施 2023年1月以降 管理職候補の社員を対象としてキャリア研修を実施 2023年1月以降 管理職(ライン管理職)への意識醸成のためのダイバーシティ研修実施 2023年1月以降 管理職未満の社員に対し、年に一度キャリア面談を実施 |
目標② | 仕事と育児の両立支援に向けた制度を拡充する。 <取組内容> 2023年1月以降 男性の育児休暇取得推進 2023年1月以降 育児短時間勤務制度の拡充 (対象年齢の拡大、勤務時間の選択可能) |

次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次の行動計画を策定する。
計画期間 | 2022年4月1日~2024年3月31日までの2年間 |
---|---|
目標① | 計画期間内に、育児休業の取得率を次の水準以上にする。 【男性社員】取得率を30%以上にする。 <対策> 2023年1月 社員へ育児休業制度を周知、育児休業取得促進を図る。 |
目標② | 育児短時間勤務制度の拡充を図る(対象年齢の拡大)。 <対策> 2023年1月以降 育児短時間勤務制度の拡充 (対象年齢を「子が小学校4年生になるまで」に拡大する。 |